先週、2日寝込みましたが熱が下がったらなんてことなく復活(^-^)v
DIYも再開です。
前回の画像と似てますが、あの後サンドペーパーの400番、600番で表面を整え、最後に1200番で仕上げました。
触るとツルツルで気持ちいいです。
次は塗装です。
ペンキは使わず水性のウレタンニスを使用しました。
臭いもなく家の中に使うには◎です。
一度塗り目
木の性質頭に入れてませんでした(>_<")
水分吸うのに薄めて使わなかったのでムラが出来ちゃいました(/_;)
塗装すると木の表面が起き上がるらしくザラザラに。
ちょっと粗めのサンドペーパーで表面をならし二度塗り目。
光沢が出てきました。
が、ムラはやっぱり取れません。
また、サンドペーパーで表面をならし三度塗り目。
ムラはもう仕方ないですが、色も落ち着き艶も出てるのでこれで終了にしました。
近くで見ると細かい気泡が出ちゃって納得のいく仕上がりではなかったのですが、素人で初挑戦と言うことで自分に甘い私はこれで良しとすることにしました。
次回の為に同じ失敗をしないようにとここに記録を残します。
黙々とすることは好きなので楽しく作業出来ました♪
家の中のハゲ掛けている床の継ぎ目とかを年末までに修繕しようと思ってます。
来週娘がお里帰りします。
カウンターテーブルの修繕間に合って良かったです。