この年になって初めて梅干しに挑戦しました。
W母が毎年梅干しを作るので私の出る幕がなかったのです。
ですが、そろそろ私も…と思い作ることにしました。
お世話になったのは梅ミッキーさんのレシピです。
無謀にも減塩5%で挑戦しました。
今はジプロックで作ることができるのですね。
漬け出してしばらくしたら梅酢が少し濁って来ました。
ずぶの素人なのであまり気にしていなかったのですが、色々漬け方を調べていたらカビの可能性があると知り、あわてふためいて梅ミッキーさんにご相談しました。
対処法も伺いました。
梅がつぶれていたのが原因だったようでつぶれた梅を外し梅を干して、梅酢を沸騰させたものと塩水を合わせてまたつけ直しましたら復活しました。
数日馴染ませて、お天気を見ながら3日天日干しをしました。
しわしわになったので瓶に詰めて完成です。
塩分が少なく少し心配なので冷蔵庫で保管します。
今回、梅ミッキーさんに何度もご相談させて頂きました。
その都度、ご丁寧なアドバイスを下さり感謝しています。
本当にありがとうございました(*´▽`*)
今年初めて作って分かったことがたくさんありました。
来年は今年より順調に美味しい梅干しが作れるよう頑張りまーす。
こちらは今年植えたゴーヤです。
順調に育っています。
早い段階で1つ実が付きました。
15cmほどになりました。
後がなかなか付かなかったのですが、
今日こんな可愛い実を見つけました。
ちゃんと育ちますように🧡